秋のおさんぽ保育参加
コロナの波が収まっているこの時期に、これならやれる!
うんどうかいは保護者参加がなかった(動画で後日見てもらう形にしました)ふきのとう、まつぼっくりさんを中心に夏の終わりに早々に企画した「おさんぽ保育参加」 雨天中止となりますが、この秋天候に恵まれていて、なかなかいい感じ。

お父さん、よろしくね!
いつものお散歩用のバギーでいつものようにお散歩にしゅっぱーつ!

いつもとちょっと様子が違うね。保育士さんはお父さん。
4人乗りのバギーはお父さんには珍しい乗り物ですね。

ふきのとうさんのこの指差しがいいですね。
「みつけた!」「あっちいきたい!」
そんな、話し言葉になる前の大事な言葉です。

いつものように、どんどん、どんどん。
ハイシ、ハイシ♪

これまた、お父さんのやさしいまなざしの下で安心して遊ぶ子どもたちでした。
お父さんの参加もたくさんあってよかったです。

子どもたちが小さいながらに集団の中でどうやって生活しているかを見てもらえるよい機会になっています。
大人も子どももやっぱり実体験がいいね!
うんどうかいは保護者参加がなかった(動画で後日見てもらう形にしました)ふきのとう、まつぼっくりさんを中心に夏の終わりに早々に企画した「おさんぽ保育参加」 雨天中止となりますが、この秋天候に恵まれていて、なかなかいい感じ。

お父さん、よろしくね!
いつものお散歩用のバギーでいつものようにお散歩にしゅっぱーつ!

いつもとちょっと様子が違うね。保育士さんはお父さん。
4人乗りのバギーはお父さんには珍しい乗り物ですね。

ふきのとうさんのこの指差しがいいですね。
「みつけた!」「あっちいきたい!」
そんな、話し言葉になる前の大事な言葉です。

いつものように、どんどん、どんどん。
ハイシ、ハイシ♪

これまた、お父さんのやさしいまなざしの下で安心して遊ぶ子どもたちでした。
お父さんの参加もたくさんあってよかったです。

子どもたちが小さいながらに集団の中でどうやって生活しているかを見てもらえるよい機会になっています。
大人も子どももやっぱり実体験がいいね!
この記事へのコメント